いよいよGW突入ですね!
中には9連休という方もいらっしゃるのではないかと思いますが
みなさん、GWのお出かけ先は決まってますか〜?
4月からスタートした新年度・新生活に
まだ慣れなくてストレスフル!!!
なんて方にオススメなのが〜
定番ではありますが
水族館です!
つい先日、
行って来たんですよね〜
京都水族館。
いや〜〜〜癒されました〜。
特に動物や生き物好きというわけではない私ですが、
水族館は好きなんですよね〜。
足が着かないところで泳ぐのは怖くて苦手なんですが
水にぷか〜っと浮いてるのが好きで
水辺が好きで
水を見てるのが好きなんですよね。
なんなんでしょうね?
前世が水に関係してるんですかね?
そんな話はさておき、
京都水族館!
今回の記事では
京都水族館で
私が癒されたポイントを
写真と共にお伝えしたいと思います♪
まずは
アザラシ!
これ実は、
おっきな水槽とチューブ状の水槽が下で繋がっているんですよね。
始めは空っぽだったチューブ状の水槽の下から
突然アザラシがするする〜っと姿を現したのにはビックリ!
でも、ジーッと近くで顔を見ていると
これがなんとも愛嬌満天の表情で可愛いんですよね〜。
見ているこちらまでも
ふにゃ〜っと顔の力が抜けてきます。
そしてペンギン。
水槽の下に潜り込めるスペースがあるんですが、
そこに入ると
自分も水中に居るかのような錯覚ができて
なんだか気持ちいいんですよね〜。
気持ち良さそうに泳ぐペンギンを下からパシャリ!
続いて
大水槽!
この大水槽、約500tの人工海水to
50種ほどもの魚種が入っていて
京の海をまるごと再現してるんですよ〜。
マイワシの群れが
なんともキレイなんですよね〜。
さらに、この日は
タイミングよく飼育スタッフさんが餌をあげる
フィーディングプログラムが見れたんですが
これがまた幻想的な感じで。
ほら!
アカデミー賞を受賞した
「The Shape of Water」みたいでしょ!?
フィーディングプログラムは
だいたい一日2回開催されるようですが
日によって時間は変わるようなので
事前にチェックされることをオススメします。
そして、そして
私が最も癒された生物。
それは〜〜〜
クラゲです!
ひよひよ〜ゆらゆら〜っと
水中を泳ぐ姿に
堪らなく癒されます。
大水槽とクラゲは
ずーっと見ていても飽きない
むしろ、ずーっと見ていたい・・・と思うほどでした。
もちろん、
水族館の花形といえる
イルカショーもありますよ〜!
さらに〜
生き物たちの可愛い姿や
青い水中の様子に癒されるだけじゃないんです!
館内のあちこちに
こんな可愛いペイント?がされているんですよ〜。
波に見立てられている手すり
そして、そこを泳ぐカラフルな魚たち。
さらに、ペンギンゾーンの通路床には
ペンギンたちの足跡が。
可愛くないですか〜!?
可愛いでしょ〜♪
ぬいぐるみやキャラクターに一切興味の無い私ですが
お土産ショップで
思わずぬいぐるみやキャラクターグッズを手に取ってしまうほど
マジックにかかってしまいました〜。
いや、癒されました〜。
最後に、癒しとは関係ありませんが
入場チケットにも、こんな工夫が。
裏面に魚種がプリントされているんですが
種類が色々なんですよね〜。
収集癖のある人や
さかなマニアには堪らないんじゃないでしょうか?
比較的お天気にも影響されない水族館は
おでかけにもってこい!のスポット。
雨の日デートはもちろんのこと、
ちょっと癒されたいな〜って方にもオススメの
京都水族館。
GWにぜひ!!!!
京都水族館
所在地:京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
電話:075-354-3130
http://www.kyoto-aquarium.com/