夏休み真っただ中。
学校はお休みだし、子どもを遊びに連れて行ってあげないと・・・
お昼ご飯やオヤツも用意しないといけないし・・・
早く夏休みが終わってくれないかしら?
な〜んてお母さんも多いのではないでしょうか!?(笑)
私も小学生の娘と
映画にプール、海水浴、ボルダリング体験に手打ちうどん体験、USJ・・・と色んなところに出かけています。
連日出かけるだけでも大変ですが、食事もねぇ〜。
自分ひとりなら適当に済ませがちなお昼ご飯も
子どもが居るとなると、そうもいかないですし、
オヤツも欲しがりますしねぇ。
いろんな体験をさせてあげることが大切なのと同様
身体を作る食事もやっぱり大切。
バランスのいい食事を食べさせてあげたいですものね。
さらに、昨今は様々なアレルギーに悩む方も多いですよね。
私が子どもの頃は卵アレルギーくらいしか聞いたことがありませんでしたが、
今や小麦、蕎麦、ナッツ、キウイ、甲殻類・・・と様々なものに
アレルギー反応が出るようです。
実際、私の姪っ子も卵アレルギーで
食べられるものに制約があります。
私や私の娘が美味しそうにオヤツを食べていても、姪っ子は食べられない・・・なんてこともしばしば。。。
そこで、今回はそんなアレルギーをお持ちの方に嬉しい、とある試みを紹介します!
京都の嵐山と祇園にある小さなカフェ「musubi cafe」。
〜ココロとカラダにやさしく〜をモットーにした
ランニングステーションの機能も兼ね備えたカフェです。
日頃から健康に関わるサービスを提供しているmusubi cafeで
京都発のアレルギー対応ケーキが考案されました!
着色料・保存料などの食品添加物を使わず、
アレルゲンとなりやすい、卵・乳・小麦も一切使用せず、
また白砂糖ではなく、必要最小限のてんさい糖でやさしい甘みを出した
「丹波黒豆と丹後米粉の宇治抹茶ケーキ」。
地元京都の食材を活かし、食事制限のある方にも喜ばれるケーキです。
これなら、私の姪っ子も一緒に食べられます。
musubi cafeでは
日本の食材、日本の食品が持つ本来のチカラを使って
安全かつ身体に優しい食材を使ったケーキで
「おいしいはやさしい」を国内外へ伝えていきたい!と考えています。
▲今回開発したケーキで使用しているのは、連続特Aを続ける丹後米から作った米粉、高級品として名高い丹波黒豆、日本茶のメッカ宇治の抹茶
そこで、この活動を推進すべく
日本で開催されるフードフェスへの出店費用や
海外への通販販路開拓のための経費を含め
資金サポーターを募集しています。
5000円から支援することが可能で
支援金額に応じてリターン(お返し)が受けられます。
たとえば、5000円を支援した場合のリターンは・・・
・「丹波黒豆と丹後米粉の宇治抹茶ケーキ」ほかカットパウンドケーキセット
・お礼のメッセージ
・ケーキ箱に「おいしいはやさしいプロジェクト応援団」として名前掲載(希望者のみ)
・musubiカフェのホームページに「おいしいはやさしいプロジェクト応援団」として名前掲載(希望者のみ)
世界遺産にも登録された和食。
和食の素晴らしさは世界に認知されつつあります。
日本の、そして京都の食の素晴らしさを
アナタのサポートで世界に伝えましょう!
そして
アナタのサポートでアレルギーに悩む方に笑顔を届けましょう♪
musubi cafe
http://www.musubi-cafe.jp/
商品開発にいたったエピソードほか詳細は下記にて
https://camp-fire.jp/projects/view/7503?token=2qebtoa5